トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

VMware1


   アイティマークス株式会社

 仮想化 第2弾 執筆:平成22年7月19日


ページ: 1 2 3

VMware でデスクトップに仮想化環境を作ろう。

VMwareは、VMware社の仮想仮想化ソフトウェアです。
VMware の仮想化には、VMware vSphere か VMware Server/Player を用います。

「VMware vSphere」と「VMware Server/Player」の違いは、
VMware vSphere は、ホストOSを持っておらず、VMware Server/Player は、ホストOS上にゲストOSを持ちます。
本執筆ではデスクトップ(ホストOSであるWindows)上に仮想環境を作るので、VMware vSphereは使いません。

イメージ


[ゲストOS (Linux)][ゲストOS (Linux)][ゲストOS (Linux)]...
              |
         [ ホストOS(Windows) ]




VMware vSphere には、無償版の 「VMware vSphere Hypervisor」(ESXi) と 有償版の 「VMware vSphere 4」(ESX) があります。
無償版の VMware ESXi は機能制限があり、特に、ネットワークカード(NIC)のドライバがあまり多く対応していないという問題があります。

次に「VMware Player」と「VMware Server」ですが、
VMware Player を使った場合、イメージ化(仮想化したLinuxを1つのファイル)にできません。
つまり、イメージ(ファイル)を他のマシンに移動させたり、バックアップすることができません。
しかしながら、VMware Player は、VMware Serverよりも動作が軽いという特長があります。
もし、マシンのスペックが弱く、バックアップの必要もないなら、VMware Player にする方がよいでしょう。
参考: VMware Server は、仮想OSが未起動でも 70MB 近くのメモリを消費します。

手順1 VMware Player をダウンロードします。(VMware Server でも構いません)


現在、VMware Server は、継続開発を中断しています。
そのため、ダウンロードできるものは、2009年の製品です。
仮想OSをイメージ化できる上では、VMware Server を使いたいところですが、本執筆では、VMware Player で説明していきます。


ダウンロードには、無償のユーザ登録が必要です。
ユーザ登録後、ダウンロードすることができます。



それなりに大きなファイルですので、ダウンロードには、しばらく時間がかかります。

手順2


メールで送られてきたリンクを選択し、ライセンスキーをメモしておきます。
(インストール時に必要となります。)


手順3


手順4


手順5


手順6


手順7


手順8


手順9


手順10


手順11



1 2 3

このサイトは、アイティマークス株式会社のポータルサイトです。